市税の納付
市税は、次の納付場所、納付方法で納付ができます。
金融機関
下記の納付場所(本店または全国の支店)で納付ができます。
また、下記の口座振替取扱金融機関(太字表示のみ)では、申請により口座振替ができます。詳しくは
をご覧ください。
納付場所(令和6年4月1日現在)
りそな銀行、池田泉州銀行、紀陽銀行 、みずほ銀行(令和6年5月末まで)、関西みらい銀行 、南都銀行 、大阪信用金庫 、近畿労働金庫 、きのくに信用金庫 、大阪泉州農業協同組合
近畿2府4県のゆうちょ銀行(郵便局)、自動払込(口座振替)は全国のゆうちょ銀行(郵便局)で取り扱いしています。
※令和6年4月1日から三井住友銀行、三菱UFJ銀行の支店窓口、同年6月1日からみずほ銀行の支店窓口ではeL-QRの印字されている納付書のみの取扱いとなります。
取扱時間
各金融機関の営業時間内
コンビニエンスストア
納付書にコンビニ収納用のバーコードの記載があれば下記のコンビニエンスストアで納付ができます。コンビニエンスストアの営業時間内であれば土・日曜日や夜間にも納付できます。 お取り扱いは現金のみとなります。
対象科目:市府民税・森林環境税(普通徴収分)、固定資産税(償却資産分含)・都市計画税、軽自動車税(種別割)とそれらの督促状および催告書のみの取り扱いとなります。 なお、次の納付書では納付できません。
- 1枚の納付書記載金額が30万円を超えるもの。
- コンビニエンスストア用バーコードが印字されていないもの。
- 金額を訂正したもの。
- 納期限または使用期限を過ぎたもの。
納付場所(令和6年4月1日現在)
セブン-イレブン、ローソン(但し、ローソンストア100は除く)、ミニストップ、ファミリーマート、ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストアー、ヤマザキスペシャルパートナーショップ 、ニューヤマザキデイリーストア、MMK(マルチメディアキオスク端末設置店)、セイコーマート、ハマナスクラブ
取扱時間
各コンビニエンスストアの営業時間内
スマートフォン決済アプリ
PayB(ペイビー)、PayPay(ペイペイ)、LINE Pay(ラインペイ)【令和7年4月23日まで】、FamiPay(ファミペイ)、au PAY(エーユーペイ)の各スマートフォン決済アプリで「コンビニ収納用バーコード」を読み取りして納付ができます。詳しくは下記を参照してください。
又は、eL-QR対応スマートフォン決済アプリで「eL-QR」を読み取りして納付ができます。「eL-QR」対応のアプリは下記の地方税お支払サイトでご確認ください。
地方税お支払サイト内(eL-QR対応スマートフォン決済アプリ)
地方税お支払サイト(eL-QRで納付する)
令和5年度からeL-QR(QRコード)、eL番号(納付書番号)の記載された納付書は地方税お支払サイトで納税ができます。クレジットカードによる納付もできます。詳しくは、下記を参照してください。
「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
地方税共通納税システム
eLTAX(eLTAX対応ソフトウェア:PCdeskなど)を利用して地方税の納税ができます。
詳しくは、下記を参照してください。
泉佐野市役所
納付場所
1階指定金融機関窓口
取扱時間
月~金曜日の午前9時~午後4時(午後0時~0時45分除く)
午後0時~0時45分・4時~5時15分は1階4番窓口で取り扱っています。 泉佐野市役所以外で納付した場合、本市が納付確認できるまでに、納付場所や納付方法、決済方法により、数日~20日程度、地方税お支払サイトのクレジット決済の場合は2,3週間程度かかる場合があります。コンビニエンスストア・スマホ決済アプリ、地方税お支払サイト、共通納税システムでは数日で速報により確認できる場合がございますので、お急ぎの場合はお問合せください。
その間に納税証明書が必要になったときは、
・金融機関、コンビニエンスストアで納付した場合 ・・・ 領収証書
・地方税お支払サイト、スマホ決済アプリで納付した場合 ・・・ 「取引履歴画面(支払履歴)」
・申請者本人が確認できる書類(運転免許証など) を持参してください。
更新日:2023年04月03日