都市計画課
ページID : 237
都市計画課のしごと
- 建築確認申請の副申(経由)についてのこと
- 都市計画法に基づく許可についてのこと
- 宅地造成等規制法に基づく許可についてのこと
- 開発指導要綱に基づく開発協議についてのこと
- 大阪府福祉のまちづくり条例に基づく事前協議についてのこと
- 優良住宅・宅地認定についてのこと
- 建築物・宅地に関する震災対策についてのこと
- 都市計画の決定及び変更についてのこと
- 地区計画についてのこと
- 生産緑地についてのこと
- 都市計画図上明示等各種証明事務についてのこと
- 地図販売についてのこと
- 景観条例についてのこと
- 国土法の届出についてのこと
- バリアフリー基本構想についてのこと
- 土地区画整理事業についてのこと
- 市街地再開発事業についてのこと
新着情報
都市計画課のリンク
- 景観条例
- 開発指導要綱
- 屋外広告物許可申請について
- 定住・移住促進施策について
- 市街化区域の開発許可及び宅地造成工事の許可について
- 泉佐野市ラブホテル建築の規制に関する条例の届出について
- 泉佐野市空家等対策について
- 都市計画決定(変更)情報
- 泉佐野市都市計画マスタープランについて
- ブロック塀の点検について/建築確認申請等(経由)/建基法上の道路・建築計画概要書の閲覧等について(大阪府へリンク)
- 泉佐野市地図情報システムの公開について
- 違反建築防止週間について(大阪府へリンク)
- 特定設備における事故情報(大阪府へリンク)
- 都市計画提案制度
- 地区計画
- 生産緑地
- 都市計画証明・都市計画図上明示・納税猶予の特例適用の農地等該当証明書
- 地図販売
- 国土利用計画法に基づく届出
- 土地区画整理事業
- 市街地再開発事業
- 大阪あんぜん・あんしん賃貸住宅登録制度
- 大阪府住宅リフォームマイスター制度
- 優良宅地・優良住宅認定制度について
- 泉佐野市耐震改修促進計画について
- 住まいの耐震診断・耐震補強
- ブロック塀等の除却工事に対する補助金について
- 泉佐野市バリアフリー基本構想について
- 都市計画課の事務所について
- 都市再生整備計画
- 特定生産緑地
- 低未利用土地等の利用活用促進に向けた長期譲渡所得の100万円控除について
- マンション管理適正化について
- 泉佐野丘陵地区地区計画及び土地区画整理事業に関する住民説明会の配布資料を掲載しました
この記事に関するお問い合わせ先
都市計画課 <e-mail:tokei@city.izumisano.lg.jp>
住所:〒598-0048 泉佐野市りんくう往来北1 りんくうタウン駅ビル東棟2階
電話番号:072-447-8124
FAX番号:072-447-8125
住所:〒598-0048 泉佐野市りんくう往来北1 りんくうタウン駅ビル東棟2階
電話番号:072-447-8124
FAX番号:072-447-8125